2020年5月17日(日)休み
今日の状態(朝・集中力・眠気・前日以前にしたこと)
前日より1分早起きチャレンジは残業が続いてるので一旦中止しております。
早起き < 睡眠時間
なので、睡眠時間が6時間を切ったり、いつも以上に疲れたりしたら早起きは中止にします。
やはり、残業は大敵。
仕事を断る、振られない工夫をしていきたいです。
今日の気付き・問題提起・成長の実感・内省・楽しかったこと
午後14時から16時まで全く動けませんでした。
久しぶりに菓子パンを食べたからかな?
(菓子パンには大量のグルテン+添加物が入っているので、好きなんですがあまり食べないようにしているのです。)
仕事疲れ?気温の急激な変化?
あまり無理して動くと、体を壊すので、ずっと家でポケモンGOをしていました。
午後17時くらいになると持ち直しました。
毎日、1日の体の調子、頭の回転具合を10段階で数値化して記録しているのですが、
今日は
午後14時まで 評価:6
午後14時~16時は 評価:2
午後16時以降 評価:6
この場合はどう記録しようかな・・・
1日ごとの体の調子を記録するのも、記録の精度としては粗い気がしてきました。
記録の方法を検討していきたいです。
個人開発者への道「スコア情報のグラフ表示」
ワーキングメモリを鍛えるアプリをUnityで開発中です。
今日のように午後になったら調子が悪くなる可能性もあるから、やはり大事なことは朝にやるに限る!
調子が良かろうと悪かろうと淡々と進みます。
 体の調子は時間帯によって変化する
本日の実績・状態
| 体調(10段階) | 体:6 頭の回転:6 心のゆとり:4 | 
|---|---|
| 睡眠 | 6時間02分 (23:23-5:25) | 
| 総活動時間 | 1.5h | 
| コミュニケーション | レジの人に目を合わせて会話をした | 
| 睡眠評価(10段階) | 7 | 
| 運動 | ジョギング 40min | 
| 食事 | 添加物:菓子パン 炭水化物:菓子パン グルテン:菓子パン、多く食べる コーヒー:飲んだ | 
| 自炊 | なし | 
| 瞑想 | 朝:5min | 
| 朝のトレーニング | 眼:○ 鼻:○ 耳:○ | 
| Unity | 30min | 
| ワーキングメモリー訓練 | 15min | 
| IT知識勉強 | 15min | 
| 格闘ゲーム練習 | 15min | 
| ピアノ | 15min | 
| ブログ | 0min | 
| ゼロ秒思考 | 0枚 | 
| 何でストレスが発散したか? | ゲーム(ポケモンGO) | 
| 特撮鑑賞(好きなことする) | なし | 
 
											 
						
						
						
												 
										
					 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	
