2020年1月23日(木)会社出勤
今日の様子
光で起きる目覚まし時計が届きました。明日早速利用予定。楽しみです(^^)
話は変わり、能力向上の一環として毎日ワーキングメモリーの訓練をしています。
メンタリストDaigoさんが紹介しているアプリで訓練しています。
どのような訓練かというと、画面に現れている文字やその位置などを記憶していく訓練です。
訓練して気づいたのですが、ワーキングメモリーの領域というのは、ものを覚える以外にも色んなことで消費されるのどと気づきました。
- 邪念
 - 不安
 - 心のつぶやき
 - 思考
 
「心のつぶやき」を例にとると、訓練で記憶している最中に
「今スコア何点だろうか?」
と心の中で思ってしまうと、そのつぶやき自体もワーキングメモリーを消費することになり、今まで記憶していたものが、飛んでしまうのです。
…
普段の仕事で、ケアレスミスをするのと、似ている現象ですよね。
要するに邪念や心のつぶやきを無くせば有効的にワーキングメモリーを使えるわけです。
今、利用している訓練用アプリはワーキングメモリーを鍛える訓練でもありますが、それと同時に邪念などを排除し、今に集中する訓練も同時に行っているのでは?と思っています。
今後も続けて成果を報告していきます!
今日のハイライト「Unityゲーム制作」
本日の実績・状態
| 体調(5段階) | 体:4 頭の回転:3 心のゆとり:3  | 
|---|---|
| 睡眠 | 
 6時間14分 (23:46-6:00)  | 
| 総活動時間 | 1h | 
| コミュニケーション | なし | 
| 睡眠評価(5段階) | 3(日中眠気なし) | 
| 運動 | 腕立て伏せ 20回 | 
| 食事 | 添加物:市販の弁当 炭水化物:朝にライス、昼に弁当 グルテン:ほぼなし コーヒー:なし  | 
| 自炊 | なし | 
| 瞑想 | 昼:1分 | 
| Unity | 20min | 
| ワーキングメモリー訓練 | 15min | 
| IT知識勉強 | 15min | 
| 格闘ゲーム練習 | 0min | 
| ピアノ | 0min | 
| ブログ | 0min | 
| ゼロ秒思考 | 枚 | 
| 何でストレスが発散したか? | 日本酒を飲む | 
| 特撮鑑賞(好きなことする) | なし | 
											
						
						
						
												
										
					
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
