2020年1月22日(水)会社出勤
今日の様子
朝5:40くらいに目覚ましをかけましたが、二度寝してそのあと布団の中でスマホをいじって6時15分くらいに起き上がる。
6時45分くらいには家を出るようにしたいから朝の支度などをしていたら朝にゲーム制作をするのは難しそう。
もう少し早めに起きたいです。
朝に光を浴びれば起きやすくなると思うので、カーテンを話開けっ放しにしてしますが、冬は6時台は真っ暗。。
なので、起きたときに光を照らしてくれるという時計をアマゾンで注文。明日には届くのですぐ試してみたいと思います。
職場での気づき
自社に戻り、若手のエース的な存在と話す機会がありました。
その人は入社したての頃は、手帳に色んな出来事を書いて、読み直していたそうです。
手帳に書くのも、もちろんすごいが、私が更に驚いたのは書いたものを読み直していること。
もしくは
読む直したくなるくらい整理して書いていること。
私は書いたら書きっぱなしだったので反省です。
この記録も読んでくれている人がいるのでもちろん、読んでくれている人の為になることを書いていきますが、まず第一段階として、自分が読み返して為になるかどうか?ということを評価をしていきたいと思います。
今日のハイライト「Unityゲーム制作」
本日の実績・状態
| 体調(5段階) | 体:3 頭の回転:3 心のゆとり:2 自社に戻って無給のチーム活動 |
|---|---|
| 睡眠 | 7時間10分 (22:30-5:40) |
| 総活動時間 | 1h |
| コミュニケーション | 自社のミーティング |
| 睡眠評価(5段階) | 4(日中眠気なし、睡眠7時間以上、これであとは5時に起きれればパーフェクト) |
| 運動 | 腕立て伏せ20回くらい |
| 食事 | 添加物:市販の弁当 炭水化物:朝にライス、昼に弁当 グルテン:ほぼなし コーヒー:なし |
| 自炊 | なし |
| 瞑想 | なし |
| Unity | 15min |
| ワーキングメモリー訓練 | 15min |
| IT知識勉強 | 0min |
| 格闘ゲーム練習 | 0min |
| ピアノ | 0min |
| ブログ | 0min |
| ゼロ秒思考 | 3枚 |
| 何でストレスが発散したか? | ニューヨークのお笑い動画を観る |
| 特撮鑑賞(好きなことする) | なし |

