1.天職創り

電子書籍のススメ

みなさん、電子書籍を活用していますか?
今更ですが、電子書籍のメリットをまとめてみました。

メリット1 場所をとらない
はい。当然ですよね。部屋の断捨離をする時に困るのが、本。
だったらいっそのこと、本を買わず、電子書籍にすれば良いのです。

メリット2 スマホで読める
電子書籍サービス専用のアプリケーションをダウンロードすれば、スマホで読むことができます。なので、片手で読むことができます。
私は通勤電車の中で大変重宝しています。

メリット3 安い
基本、紙の書籍よりも安くなっています。そりゃ印刷代とかインク代とか輸送代とかかかってないですから安くはなりますよね!
これはかなり良いメリットです。書店はすべて定価で売られていますが、電子書籍なら割引セールなどガンガンやっています。

また、電子書籍のサービスによっては割引クーポンも毎日発行しているところもあるし、フェア期間は、書籍が半額になったりもします。

メリット4  名作がタダで読める
有名な書籍で言うと夏目漱石の「坊ちゃん」「吾輩は猫である」や宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」なども無料で読めちゃいます。
なぜかというと「青空文庫」といって著作権保護期間が終わった書籍については無料で読めるような仕組みをボランティアの方々が構築しているからなのです。
何年たっても色褪せない名作が、無料で読めるなんて、素晴らしいですね!

メリット5 いつでもどこでも買える
この本が買いたい!と決まっていれば、
わざわざ書店に足を運ばなくても、AMAZONで注文しなくてもいいわけです。
ほとんどのサービスがクレジットカード決済もしているので、登録しておけば、一瞬で買えちゃいます。ただ、写真が多い書籍はダウンロードに時間がかかりますし、容量も大きいのでスマホの回線契約次第ではお金がかかってしまうのでそこは気を付けてください。(ほとんど文字だけの書籍であれば数10MB程度なので、あまり気にしなくてよい)

メリットだけだといけないのでデメリットも紹介すると、スマホで読む場合は図や絵、写真が入っているものは画面が小さすぎで読めないです。
電子書籍で読むなら、小説とかビジネス書とか文字だけの書籍がお勧めです。
雑誌、漫画、絵つきの技術書(プログラム言語入門とか、EXCEL入門とか)はスマホでは読みにくいと思います。
あとは紙より目に優しくないところくらいでしょうか。

ちなみに私が利用しているサービスがbooklive。和書は一番多いらしいです。

メリットのところで説明したクーポンも毎日ありますし、Tポイントで買えたり、貯めたりできるのでTポイントをよく使っている方はお勧めです。
また、フォロー機能といって、気に入ったけどまだ購入を検討している本についてはフォローをしておけば、割引セールなどで割引された場合、メールでお知らせしてくれます。これは大変便利!
書いたいなぁと思った書籍がほぼ定価で販売されていて、かつ、まだすぐには読まないと思った本はフォローすることにしています。
で、値段が下がったときに知らせてくれるので、その時に購入するようにしています。

通勤電車の中、スマホでゲームも楽しいですが、電子書籍で知識を広げてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク