ゲームプログラマーに挑戦
40歳から転職活動をはじめ
どうせなら様々な可能性に挑戦したいと思い
業務系エンジニアがゲームプログラマーに応募しました。
大体は書類選考で落選するのですが、
奇跡的に書類選考が通過し、面談までこぎつけたので
その様子を紹介します。
また
ゲームエンジニアに実際なれるのか?
ということも最後に考察してみました。
今回は
書類選考した会社が2社あり、
2社目の面談でした。(1社目はこちら)
経歴
自己の経歴です。
- 40歳
- ERPパッケージの追加開発17年
- 転職経験なし
- 経験言語:ABAP、Java、PL/SQL
- 大学卒業(日東駒専)
- マネジメント経験ほぼなし
- 趣味でアプリをリリースしている
ゲーム業界未経験!
よく応募してきたなコイツ
といわれるような経歴だと自負しております。
会社紹介
位置ゲームで有名な会社さんでした。
JAVAの技術者を求めている感じでした。
無名のゲーム会社を応募して
数々の書類選考に落ちたのに
なぜかこの会社さんの書類選考は通過!
それだけで嬉しいわ!
面接官
- 人事担当の女性1名
- 部長クラスの男性1人
- チームリーダークラスの男性1人
計3名の面談です。
う~ん。布陣が厚いw
本気モードか!
人事担当はナビゲータ役
部長クラスが人柄を判断し
チームリーダークラスがスキルを判断する
という構成でした。
しっかり役割ができてる!
楽しいアイスブレイク
最初に場を温めるため
ゲームにかける思いを聞きたいそうで、部長クラスの男性から
と言われました。
そうきたか!?
と不意を突かれました。
褒めてくれるのでバンバン話してしまい
ちょっと引かれてしまったかも知れません(笑)
ともかくアイスブレークどころか、自分だけ熱くなってしまいました(汗)
ただ、熱意は伝わったようで
志望動機
志望動機を聞かれました。
退職理由はあまりしつこくなかった印象でした。
志望動機はせっかくだから好きなことやろうと思って
いろんな業界に応募しているところです。
みたいなことを言ったと思います。
技術的な質問
javaについての技術的な質問がチームリーダークラスの面接官から質問がありました。
- equalと==の違い
- リストとマップの違い
- 文字列結合、stringbuilderの違い
- 修飾子synchronizedは知っているか?
- インデックスについて
- インデックスの仕組みについて詳しく
- javaでデータを更新し、画面に反映する時の動き
- log4jのセキュリティ対応はしたことがあるか?
などなどです。
かなり惨敗だったと思います。。
話が噛み合わないところがありました。
私の頭の回転に合わせて話してもらっていましたが実際仕事になるともっと速いペースになるだろうから、恐らく私と相性はそんなよくなさそうです。
お互い思い描いている絵が違う状態で話が終わったりした質問もありました。
知識もそうですが、コミュニケーション能力も試されている感じでした。
こちらからの質問コーナー
しゃー!俺のターン!
質問数を制限するなんて(笑)
ゲーム業界は確かに質問したい人が多いかもしれません。
ゲームに対する偏見
以前の面談でもしましたが
ゲーム対する偏見などは気にならないかを聞いてみたく、質問しました。
やはり、
以前受けたゲーム会社と同じく
ゲームへの偏見はない!
という回答でした。
なぜ書類選考を通過したか?
あまり良くない質問ではありますが、今後のために聞いてみました。
前半11年はABAPという言語をしていたのですが、
その経験はあまりみられていないような感じではありました。
あくまで
募集要件のJAVAができるか?
ということがポイントだと思いました。
最後の質問は・・・
最後は質問ではなく
せっかく目の前に憧れのゲームプログラマーがいるので
イチ、ゲームファンとして想いを伝えました。
という感じで想いを伝えました。
と褒められました。
結果
不通過でした。
お人柄は良い方でした。言語Javaが1番の強みとのことでしたが
スキル不足と感じました。また、話も長くなる傾向でコミュニケーションも
少し難しいところを感じたためお見送りとさせていただきます。
話が長い(笑)
アカンアカン
まあ更にいうと説明が下手ということですね。
やはりエンジニアは
難しい話を簡単に言うスキル
が必要なので気をつけていきたい。
javaも勉強し直しですね。
また、他の面談でも言われるんだけど
人柄が良い
と言われます。
今後、何かの役に立てれば良いんですが(汗)
学んだこと
- Javaの知識
- 話を短くする
まずはJavaを勉強し直したい。
質問の中には教科書レベルの質問も多かったのでまずはそこから勉強し直したいです。
また
話を短くする
ということも意識していきたい。
まずは現場の業務や日常生活でも
手短に話すことを心掛けていきたい。
実際ゲームエンジニアになれるのか?
さて2社面談して撃沈でしたが
実際ゲームエンジニアになれるのか?
なれる
と思います。
撃沈した私がいうのも説得力無いですが
実際受けた肌感覚だとそう感じます。
面談してすぐに門前払い
という感じではなく
かなり面談者を吟味している感じがしました。
言わずもがな
書類選考が合格した段階で
合格の可能性は高い
なっているとみて良いでしょう。
今回の面談だって
- 事前にJavaの再勉強
- 話を簡潔にする訓練
していたら通過の可能性は高かったです。
会社は年齢や経験よりも
スキルとコミュニケーション能力
だけみているような気がします。
2社受けてこの感じなら
Javaで今回質問された箇所を
もう一回勉強し直して
5~6社受ければ
最終もしくは内定とれそうな感覚でした。
ゲームエンジニアを目指す参考になれれば幸いです。