奇跡的に二次面談合格!
大体は
書類選考、一次面談
で落ちますが奇跡的に、二次面接までいったので、
その結果をアウトプットしておきます。
ちなみに一次面談の様子はこちらに書いてあります。
自己の経歴
- 40歳
- ERPパッケージの追加開発17年
- 転職経験なし
- 経験言語はABAP、Java、PL/SQL
- 大学は三流大学卒業
- マネジメント経験ほぼなし
- 趣味でアプリをリリースしている
会社の概要
システムエンジニアとは別の事業がメインの会社でした。
SES事業をこれから広げていく感じの会社でした。
自社開発も少しはあるそうです。
会社規模は大きく
従業員数は1000人を越えます。
面接官
若い人事兼営業の方と
優しそうな事業部長の方
2名でした。
会社紹介とこちらからの質問
事業部長から会社の事業内容について説明してもらいました。
SESというお客様先でサービスを提供する形態でした。
自社開発もあるそうですが少ない印象です。
現職と同じような形態の会社でしたので、自ずと質問も湧きます。
恐らく私に期待していることも察したので質問しました。
と聞きました
と言ってはいましたが
かなりやって欲しそうな感じに私は受け取りました。
この質問で
SESはバーターなしで単身で案件参画できる人間
というものを求めている。
そう感じました。
実際できるかどうかは二の次で
入り込める経歴があるかどうかをみていると思っています。
おそらく私の経歴なら
簡単に現場にねじ込める
と判断されたから書類選考が通過したのだと思いました。
面接官からの質問
希望するポジション
希望するポジションについて聞かれました。
明らかにこの会社は
マネジメントスキルをもって数人率いるリーダーを求めていたのでしょうが、
スペシャリストを希望します!
と言いました。
スペシャリストとは?
なので、人事兼営業担当の方から
と聞かれました。
確かに!あまり考えていなかったかも…(コラ)
とっさに答えました。
と答えました。
こちらからの質問
最後に何か聞きたいことはありますか?
と聞かれました!
よし!俺のターン!
就職活動をしているうちスマホ開発をしたくなってきたのでこう聞きました。
と聞きました。
私が独学で勉強していることも伝えていたので
かなり前向きに検討してくれる返事でした。
と言ってくれました。
やはり、現場に複数で入ったときのリーダー格人材を求めているなあ
と感じました。
結果
エージェントさんから
『内定稟議に入った』
と連絡を受けました。
2次面接とは聞いていましたが、最終面談とは聞いていなかったのでビックリでした。
この面談ではあまり大した話は聞かれなかったので、書類と1次面談でかなり良い評価をもらっていたのかもしれません。
学んだこと
SESという企業がどのような人材を求めているのかがわかりました。
SESという観点では
40歳であっても
私はまだ利用価値があるのだと思いました。
利用価値がある間に自分のスキルも磨き、やりたい仕事を精一杯やりたい
そう思いました。
この後
この後の流れとしては
オファー面談というのがあり
企業が私を評価をするのではなく、
最終的に企業が内定をするにあたり、
お互いの条件にずれがないか、確認する面談がありました。
次回に続く!