ライフハック

高性能な睡眠計測計(Oura ring)を使って早起きを目指す!

早起きは自分の状態を知ることが大事

そもそも、早起きしたいといっても、

体力が落ちていたり、

寝不足だったり

うつ気味だったりしたら

起きられないわけです。

「今日は起きられなかったが、昨晩どんな状態だったのか?」

それを知るのが大事だと思います。

なので、計測系を使って睡眠の質を測ってみることにしました!

どんな睡眠計測系を使ったか?

Oura Ringというものを使いました。

手にハメる指輪型のガジェットで、

睡眠だけではなく、運動やそのときのコンディションなどもわかる優れものです。
参考画像↓

スタンフォード大学の研究によれば睡眠の質の精度は96%だそうです。

またアスリートや著名人が愛用していることでも有名です。

まぁ紹介はこのくらいにして、

とりあえず、精度も大事だけど、何か1つを指標にして測れればなんでも良いのだと思います。

まずは測ることが大事です。

測ってみた結果どうだったか?

測ってみたら早起き以前に

睡眠時間が少なすぎる

ことが判明いたしました。

6~7時間睡眠はしているつもりだったのですが、

計測だと睡眠時間6時間切っているよ!

とでました。こんな感じです↓

このOuraRingは布団に入っている時間と、実際眠っている時間を別々に計測するのです。

上記画像の

睡眠時間:6時間52分 というのが

布団に入っている時間で

合計時間:5時間52分

というのが実際に寝ている時間です。

実際は睡眠時間6時間を切っているわけです。

だから寝不足で起きれない。

それがわかりました。

睡眠不足では早起きできない

そんなの当たり前でしょうが、

計測してみないと睡眠不足かどうかもわからない。

計測は非常に大事だと実感しました。

Oura Ringではなくてもよい?

今回はOura Ringというガジェットを使いましたが、

大分お高いです。現時点で299ドルです。
(3万円くらい?)

別にこれじゃなくても良いです。無料のアプリもあります。

例えば以下のようなアプリでも睡眠の質を計測できます。
これは実際に寝た時間は計測でませんが、
いびきや規則性などの指標で睡眠の質を計測できます。

睡眠サイクル:睡眠分析とスマート目覚まし時計

総合評価

評価です。

やりやすさとしては、少しお金がかかったり、毎日自分の状態を把握したりと少し面倒だと思うので

やりやすさ:A

とします。効果としても即効性はありませんが、自分の状態を把握するのは非常に重要で前提条件ともいえます。

効果:A

総合評価:A

とさせていただきます。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今まで試し早起き方法をランク付けしているので、よければみていただければと思います。

早起きする方法を実践してみてランキングを作成してみた

あなたに最適な早起き方法が見つかるかもしれません。

イイネボタンのお願い

もしこの記事が役にたったと思いましたら
イイネボタンを押してくれるとありがたいです。

今後のブログ投稿に役立てていきます。